こんちわ、すいさんです。
一昨日の17時でキャロットクラブの21年度の1次募集が締め切られましたねー。
参戦された皆様におかれましては、首尾はいかがでしたでしょうか?
今年はバツなしだったので、一番欲しかった仔は中間発表の時点で完全にバツなしでは勝負にならない様子はのでそこらのあたりは早めにできましたけど、一般がどうにも決めきれませんで参りました。
申し込みの送信をした後、一般をやっぱり追加しようかと思った時には締め切り終わってました…申し込み受付を知らせる返信メールを見ると、送信は締め切り30分を切った頃だったようです。
何を申し込んだかと言うと…
…で、何を申し込んだかと言うと、
最優先 ラドラーダの20
一般 シーザリオの20
クルージンミジーの20
マイティースルーの20
ライジングクロスの20
シャンドランジュの20
シンハリーズの20
…になってます。本当はこの他にアディクティドとポロンナルワ、グレイシアブルー、リリカルホワイトも加えようと思ったんですけど、最優先を含め12頭も連ねるとどうにも「多過ぎてなんか見た目が良くない」ってふと思い、そこから削り作業に入ってしまって…(後述)
ラドラーダは中間1回目に名前が出ず、シーザリオにかなり票が集中していたので単純にワンチャンないかと思ったんですけど、どうも難しそうですね…。万が一当たっても嬉しいからと言う理由でした。
シーザリオは死票ですが入れさせてください。本当はこちらを最優先にしたかったです。顔も可愛いし。去年出会えてたらバツ2だったのに…!でも、私にはまだファーストフォリオ(半姉)がいるからと諦めます…陰ながら応援するよ!
クルージンミジーはあんまり人気ないですね…遅生まれで骨片除去手術もしてるからでしょうか。それとも胴長短足だからでしょうか。全滅防止的な役割も託してますが、ひょっとしたら今年はこの仔が当たるだけで終わりそうです…いや、全落ちの可能性もあるか。余談ですが、母のクルージンミジーがこの仔を受胎した状態で一昨年の繁殖セールに上場され主取りになっていて、さらに今年のセールに再上場される予定なのを見つけてちょっと不憫でテンションが下がっています。全兄が3勝馬なのは悪くない材料だと思うんですが…コケレールも兄弟で一番活躍した半兄ラヴィエベール(元出資馬)は3勝でしたし(10戦3勝2着6回だから)
マイティースルーは「リアルスティールゲット候補その1-母内国産編」として。エクストラペトルと迷いましたが、どちらもかなり人気してるようなのでそれなら芦毛にしようってことで。この子も難しいでしょうね…
ライジングクロスは「リアルスティールゲット候補その2-母輸入繁殖編」として、プンタステラより良さそうだったので。これも難しそうですね…
シャンドランジュは結構申し込んでいる人をお見かけしましたが、母出資者としては評価されているのは嬉しく思います。とはいえ、仮に出資者でも当たらないとしたら辛いところです。
シンハリーズは高齢になってはきましたが、ミッキーアイルとの間からでも(失礼だけど、そこまでの高額なクラスの種馬ではないという意味で)スリーパーダのような馬が出ると言うあたり、やはり安定感は抜群だと思いますので、率はごく低いかもですがこちらを。
後述って書いた話
上で後述って書いてる削り作業ですが、取捨選択失敗したなーって思ってます。締め切りを1時間勘違いしていて、18時だと思ってたんですよね。(それは中間発表の時間)やっぱり追加しようとしたら過ぎてました…(削ったのはエクストラペトル、アディクティド、グレイシアブルー、ポロンナルワ、リリカルホワイトでしたが、母優先ありで人気も高そうで勝負は難しかったであろうエクストラペトルは良いとして、アディクティドとグレイシアブルー、ポロンナルワを削ったのが後悔の原因です。どれかでも残していれば…)
でも、いくら申し込み頭数に制限はないからといって両手の指から余るほどの頭数申し込んでも、なんか節操がないというかなんというか…(もにょもにょ)
なんというか、バツなしの無力さを痛感したドラフトとなりました…当落は来週の金曜日ですがどうなりますことか…(来週の金曜というと近いような気もしますが、今回は待つのが辛いです…結果が出てがっかりするのは良いし仕方ないと諦めて切り替えていけるのですけど、それまで後悔を引きずっていきそうなので…)こんな年は初めてかも。
それでは後ろ向きな内容ばかりになっちゃうので今回はこの辺にしますね。
6月から始まった社台ノーザン系ドラフト3連戦、我が家はこれにて一旦終戦です。(今年はキャンセル募集とか追加募集があれば行っちゃうかも)
結果が出るまで短くて長い1週間ですが…
皆様には良い仔とのご縁がありますように!